暮らす・働く

光市室積に民間学童保育施設 地域と連携した体験型学習も

利用を呼びかける沖津さん

利用を呼びかける沖津さん

  • 2

  •  

 民間学童保育施設「ケセラセラ」(TEL 080-1946-0958)が4月1日、光市室積の普賢寺近くにオープンする。

普賢寺近くにある民間学童保育施設「ケセラセラ」外観

[広告]

 施設代表の沖津秀一郎さんは下関市出身。光市内の中学校で教員を務めた後、広告営業の仕事を経験した。自身も共働きで2人の娘を育てる中、仕事と子育ての両立の難しさを感じ、同じ悩みを持つ保護者を支えたいと、学童保育施設の開設を決めたという。

 対象は、山口大学教育学部附属光小、室積小、光井小の小学1年生~6年生。施設のコンセプトは「子と親が思いっきり過ごせる毎日を」。子どもたちが自分で考え、学び、発表する機会を設け、創造力やコミュニケーション力を育むプログラムを提供するほか、自然観察や地域と連携した体験学習にも力を入れる。学校帰りの受け入れを行い、保護者の負担を軽減する。

 建物の延べ床面積は144平方メートル。1階には遊び部屋と勉強部屋を設け、図書室には100冊以上の本をそろえる。入り口の土間にはアップライトピアノや黒板を設置。2階には、個室やミーティングルームを備え、一人になれる空間も用意する。

 3月1日は一般向けに内覧会を行い、個別相談も受け付ける。沖津さんは「子どもには思いっきり遊んでほしい。親には仕事を中途半端に切り上げることなく、余裕をもって迎えに来てもらいたい。それぞれが自分の時間を大切にできる場にしていきたい」と意気込む。

 受入時間は平日放課後~18時(週5回利用の場合は19時まで)。利用料金は、週3回=2万2,000円、週5回=3万3,000円。長期休暇中は別途料金がかかる。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース