
飲食店や個人宅の庭園を一般公開する「里山オープンガーデン」が現在、鹿野地域で開かれている。主催は地域住民などによる地域おこしグループ「鹿野の風プロジェクト」。
鹿野の関係人口・交流人口の拡大と里山の保全を目的に開催する。6回目を迎える今回は、鹿野地域の飲食店や個人宅の庭園19カ所(うち4カ所は曜日限定)を一般公開する。会場には目印として黄色い旗が掲げられ、予約不要で見学できる。
期間中は、休業中の飲食店「カフェマルタ」(周南市大潮)、「たぬきの館」(鹿野上)、「K BASE」(鹿野中)も期間限定で営業する。
土曜・日曜・祝日には、ジャズやポップスなど多様なジャンルを演奏する「木漏れ日コンサート」を開く。8つの庭園を会場に、30組の音楽団体が出演し、計45回の演奏会を行う。コンセプトは「垣根のないフレンドリーでお互い気楽なコンサート」。
プロジェクト代表の福田清治さんは「花と音楽の力で、心を元気にして帰ってもらいたい。鹿野の自然を五感で感じ、里山に関わりたい、住んでみたいと思ってもらえるきっかけになれば」と話す。
公開時間は10時~16時(会場によって異なる場合あり)。駐車場に限りがあるため、乗り合わせでの来場を呼びかけている。5月30日まで。