
イベント「ニジガハマ納涼夜市~みんなで踊ろう盆ダンス~」が8月9日、虹ケ浜なぎさ公園(光市虹ケ浜)周辺で開催される。
主催は地域活性化グループ「#虹ダン」。地域の文化を引き継ぎながら、世代を超えて交流できる新しい形の盆踊りを目指し初開催する。虹ケ浜連合自治会で盆踊りが行われるのは約20年ぶり。
当日は会場にDJブースを設置し、昭和・平成の歌謡曲やアニメソング、最新のヒット曲などに加えて「ひかり市民音頭」も流す。振り付けのレクチャーも行い、誰でも気軽に参加できるようにする。
「光市民音頭」は1978(昭和53)年にリリースされた、都はるみさんが歌うご当地音頭。旧光市が制作し、市内各地の盆踊りや小学校の運動会などで親しまれてきたが、2004(平成16)年の旧大和町との合併以降は流れる場が少なくなってきているという。
地元飲食店など6店によるブース出店や縁日コーナー、浴衣のレンタル・着付けサービスも用意し、レンタル(着付け込み)は2,500円、着付けのみは1,500円。
#虹ダン代表の足立基樹さんは「地元の企業や商店街の店主さんたちの後押しがあって開催にこぎ着けた。住民や子どもたちが主役になれるようなイベントとして、地域の活性化につなげたい」と話す。
開催時間は18時~21時。