フォトフラッシュ

戦争と人々の暮らしを伝えるコーナー

同展は、戦時中から戦後にかけての人々の暮らしに焦点を当て紹介する。会場では、陶器製の定錘(じゅうすい)や湯たんぽ、配給切符、銅からアルミや錫(すず)に変化した貨幣、軍服や日章旗、もんぺなどを展示。同展は、戦時中から戦後にかけての人々の暮らしに焦点を当て紹介する。会場では、陶器製の定錘(じゅうすい)や湯たんぽ、配給切符、銅からアルミや錫(すず)に変化した貨幣、軍服や日章旗、もんぺなどを展示。

  • 0

  •  

企画展「戦中・戦後のくらし」が6月2日、周南市民俗資料館(周南市中畷町)で始まった。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース