暮らす・働く

下松・降松神社で御田植祭 早乙女姿の下松高校生が田植え

早乙女姿で田植えを行う下松高校生

早乙女姿で田植えを行う下松高校生

  • 43

  •  

 下松市の降松神社(下松市河内)で5月29日、五穀豊穣(ほうじょう)を祈願する「御田植祭(おたうえまつり)」が行われた。

苗を手にする早乙女 神社近くの下松高校生ら

[広告]

 昨年、降松神社鎮座1425年をきっかけに始めた御田植祭。苗を手植えする早乙女(さおとめ)役を、神社近くの下松高校女子生徒に依頼している。

 晴天に恵まれたこの日、同神社に登る参道のふもとで、氏子総代など関係者や下松中学校の学生ボランティアら約30人が見守る中、神足篤彦宮司の祝詞奏上やみこによる舞の奉納などが行われた。

 その後、場所を隣接する神田に移動。紺の着物に赤たすき、菅笠(すげがさ)をかぶった早乙女5人が水田に入り、田を管理する藤井秀樹耕作長の指導を受けながら、1列になり丁寧に手植えした。中学生8人も参加し、ぬかるみに苦戦しながら約1時間かけ、1畝(せ)(約100平方メートル)の水田にもち米「マンゲツモチ」の苗を植えた。

 下松高校3年生の中村彩美さんは「地域について調べる中、降松神社に興味を持ったことが参加のきっかけ。大変だったが、早乙女の衣装も初めてですごく楽しかった」と話す。

 収穫される米は、供物や餅まきに使い、藁(わら)は、神社のしめ縄などに使うという。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース